スロットが好きすぎて家スロ(実機)を買ったことがあります。
きっと中には同じように自宅に家スロ(実機)を持っている人もいれば、これから購入したいと思ってる人もいるかもしれません。
「パチスロ 実機」「スロット 中古」などで検索していると2万円前後で販売されてますね。
この実機を今まで3台買ってきたのですが、今後購入予定の人が後悔しないようにどうすればいいのか書いていきます。
家スロ(実機)1台目『初代 花火』で後悔
まず家スロを買うときの注意点を言いますね。
スロットはパチンコ店で設置されているものをそのまま家スロにしようとすると、大変なことになります。
・音量が大きい
・電源の仕様
・メダルが必要
音量は調整できるようになっているか、電源は自宅用に変わっているか、メダル無しでクレジットが回るか、などスロット中古販売店だと改良してくれています。
パチンコ店だと24Vなのが自宅用は100Vですから、電圧が合ってないと作動しません。(というか基盤がイカれるから)
私は初めて実機を購入したのは4号機の『花火』を中古販売店からではなく、ヤフオクで一般人から購入したものでした。
ホールからそのまま移ってきたかのようにメダルも付いていて、自宅用の改造もされていました。
ただ、リアルを求めてしまったせいでメダル投入のものを選んでしまったのです。
初代の『花火』というのは、液晶など何も無くて、純粋にリーチ目だけでボーナス察知する機種なので、通常時は小役払い出し音くらいしか鳴りません。
マンションだったので隣人のことを考えて、音量を最小にして遊んでいました。
音量は抑えていたのに、ビッグ消化時のジャラジャラとメダルが払い出される音が凄いんです。
下皿に叩きつけるように吐き出されるので、敷物をするなど対策します。
臨場感を少しでも味わいたくてわざわざメダル投入にしたのに、閑静な住宅街ではメダルの音が外まで響きます。
きっとマンションの上下左右にも壁を通って聞こえていたんじゃないかと思うくらいに。
スロットはあれだけうるさいホールの中でも自分が打っている台からの音はうるさく聞こえますよね。
それだけ基本が爆音なんです。
音量を最小にしていてもかなりうるさいです。スピーカーに段ボールを当ててテープ止めしたり配線を抜くなど自前でも調整が必要になります。
ホームセンターで防音シートを買ったりもしました。
家スロ(実機)2台目『パチスロ北斗の拳』で大後悔
パチスロで最も売れたとも言われている『北斗の拳』を家スロで買ったことがあります。
その少し前までホールに行けば毎日のように打っていた機種だったので、勢いで買ってしまったのですが、激しく後悔した機種です。
まず音量がとてつもないです。
液晶もあり、重低音もかなり響くんですよね。
ボーナスが継続するたびに「ピキーン ドゴーン」とか近所迷惑も良いところです。
何より、家スロには適してないと感じたのが『何も面白くない』ところです。
基本的に家スロに向いているのは、『色んな演出を見たい』『リーチ目を楽しみたい』に尽きます。
家スロで出玉なんてどうでも良いんです。
北斗の拳なんて散々毎日のように打っていたんですから、大抵の演出は見てますし、リーチ目もない機種なので、なぜ買ってしまったのだろうと後悔です。
初日に電源を入れたっきり、二度と遊ぶことも無くなってました。
家パチ(実機)3台目『CR新世紀エヴァンゲリオン 奇跡の価値は』で大満足
パチンコエヴァンゲリオンの3作目にあたる機種です。
私はホールではスロットメインでしたが、パチンコの中では当時かなり打っていたのがエヴァ系で、単純に演出をもっと見たいというだけで実機を購入しました。
家スロというより家パチですね。
エヴァンゲリオンは今では14作目まで出ているロングコンテンツですが、パチンコでは最初の3作が秀逸でした。
次回予告、リラックスSU、格納庫、『第7の使徒』などストーリーの入り方、突然出てくるプレミア、単なるロング変動にドキドキ、時短中の警報、初号機チャンスの昇格、などなど。
後のパチンコへの影響の大きさなどを考えるとエヴァはやっぱり良かったですね。
『CR新世紀エヴァンゲリオン 奇跡の価値は』は買って後悔しなかった台でした。
その後『花火』や『北斗の拳』はヤフオクで手放しましたが、『キセカチ』は知り合いの居酒屋に置いています。
『バジリスク絆』や『まどかマギカ』も検討中
家スロは思い出補正や演出を楽しむためであり、ホールから撤去された『バジリスク絆』『まどかマギカ』なども検討しています。
『バジリスク絆』は真瞳術チャンスを引きたかったり、一撃枚数チャレンジなどで遊んでみたいし、『まどかマギカ』はフリーズやアルティメットをもう一度引きたい。
ただ、ホールでさえあの大音量であるウーハー音が、家スロ(実機)で置いた場合にどれほどの衝撃になるか心配なところで。。
後悔することもあることを事前に注意
家スロっていうのはとにかく飽きやすいです。
プレミア役を引いても1円にもならないですし、ATが1000ゲーム残っていたとしてもそれをダラダラ消化するだけになりがちで。
やっぱりお金が掛かってるからホールではアツくなっていたんだなと気付かされましたね。
それと、パチスロって想像以上に大きい物体です。
かなり重いので1人で持ち上げられるかどうかだったり、送料だけで数千円かかりますし、玄関から入れて部屋に置くまで労力は掛かります。
エレベーターが無いマンションは辞めておいたほうがいいです。
サイズはあらかじめ計っておいて、どこに設置するか決めておきましょう。
それと、処分するときにも一苦労です。
家電のようにはいきません。ゴミ置き場に捨てたら怒られます。
ポピュラーな方法としては、やっぱり買取業者に持っていってもらうとか、ヤフオクで個人向けに出品するとかですね。
後悔しないように台選びして楽しみましょうね。
日本でもインターネットで遊べるオンラインスロットがいま流行し始めています。
外出しなくても自宅やスマホで遊戯できるので気軽にいつでも遊べるんです。
コロナウィルスの心配もなく、喫煙者は遊びながら吸えるメリットが大きいです。
何よりもレートが自由に選べることと配当に上限が無いので、1日で100万円でも200万円でもリターンが見込めるのが人気の理由でもあるんです。
いち早くアンテナを張っていた元パチプロやスロプロが新たに稼げる場所として既に大勢参入しています。
最近こんな悩みをお持ちではないですか?
●下手に外出するとコロナのリスクが高まってしまうなぁ・・・
●タバコ吸いながらスロット打ちたいなぁ・・・
●家族にバレずに遊べないかなぁ・・・
●規制のせいで最近の台は出玉が少ないなぁ・・・
●もっと大きな博打がしたいなぁ・・・
●一発で大逆転できる方法ないかなぁ・・・
オンラインで遊べるベラジョンカジノなら全て解決です!
このオンラインスロットがあるベラジョンカジノは海外運営で日本からでも遊べます。特に余計な通信費が掛かることもありません。
また30年以上オンラインスロットに携わっている老舗メーカーやベテランスタッフたちによる運営なので信頼性も他より高いです。
ここが日本人向けに作られている証として、サポートが日本語対応されているのがあります。
メールでもチャットでも困ったときにすぐ返事がもらえるのも他のカジノではそうそうありません。


【スロットへの入金方法】
クレジットカードで時間もかからず反映されるのですぐに遊べます。
日本にあるクレジットカードがそのまま使えるということは、いかに厳しい審査をパスされている正規カジノであるという証明ですね。
【スロットからの出金方法】
海外口座のecoPaysがお勧めです。
運営も昔から使ってますがトラブルになったことは一度も無いです。
カジノシークレットからUSD(米ドル) ⇒ ecopayzに送ってJPY(日本円)に変換 ⇒ 日本の銀行口座宛てに送金でOK!
勝ち金が遅くても4~5営業日くらいで送られてきます。
そして、今ならベラジョンカジノへの詳しい入出金マニュアルを差し上げています!
↓↓↓

【よくある質問】
Q:ベラジョンカジノに閉店時間はあるの?
A:無いです。24時間営業です。
Q:入金しなくても遊べるって本当?
A:初めての方は無料お試しプレイから遊べるので、まずスロットの操作方法や雰囲気に慣れてから遊戯されると良いと思います。
コメント